コーヒーノートのコーヒーブログ

コーヒーノート(COFFEENOTE)のブログ

コーヒーの脱カフェイン処理について

『今度の山に持って行く珈琲』『decaf〜デカフェ〜』をはじめ、現在、世界中で飲まれているカフェインレスコーヒーは、「脱カフェイン処理」されたコーヒー生豆を焙煎して作られています。

数ある脱カフェイン処理方法の中で、日本では最も一般的と思われる”水抽出法”について伝えさせていただきます。

あいにくビジュアルの用意がないもんで、テキストのみでやっていきます。

どうか投げ出さずにお付き合いください…。


コーヒーノートで取り扱っている水抽出法=マウンテンウォータープロセスについて話を進めていきます

マウンテンウォータープロセスはメキシコにあるデスカメックス(Descamex)社の脱カフェイン処理技術です

化学成分を使うことなく水(*)を使ってカフェインを抽出します

(*)抽出水にはメキシコ最高峰オリサバ山を源泉とする天然水を使用

◼️

【飽和水溶液の準備】

コーヒー生豆の水溶性成分を限界までタップンタップンに溶かし込んだ(=飽和)水溶液を作ります

(*)この飽和水溶液に生豆を浸けても、生豆に含まれている水溶性成分は1ミリ(正しくは1グラム)も溶け出せません…

◼️

【飽和水溶液からカフェインだけをフィルターで取り除く】
・・・descamex社特許

「カフェイン抜き」の飽和水溶液ができます。
(*)カフェインだけがこの飽和水溶液に溶けるようになります

これで準備が完了しました

◼️◼️◼️◼️

【対象となる豆の分析・カフェイン値を測定】

【脱カフェインしたい生豆をスチームしてふやかす】
組織を拡張・軟化させて成分を溶かしやすくする

【飽和水溶液に浸けて加圧・加温する】

(*)コーヒー生豆から飽和水溶液にカフェインだけが溶け出す
(*)加圧と加熱等で条件を整え、風味を損なうことなくカフェインだけを
取り除く

◼️

【乾燥機で乾燥する】
味わいを損なわないよう、長時間かけて3種類の乾燥システムを通す

【豆の表面をブラシで研磨、異物除去する】

【カフェイン値、水分値の品質検査後、日本に向けて出荷】

◼️

以上が、マウンテンウォタープロセスによる脱カフェイン処理の流れです

水抽出法にはこの他に、
・スイスウォータープロセス(カナダ・スイスウォーター社)
・ジャーマンウォータープロセス(ドイツ・カフェインカンパニー・製造量は世界一)
などが知られています

◼️

写真は、長時間水に浸けてふやかしたカフェインレスコーヒー生豆(下)と戻す前の生豆(上)です
大豆を水で戻すかのように、大きくふやけました

水に浸けてふやかした生豆



ブタ釜焙煎珈琲専門店 コーヒーノート お問い合わせ