ブタ釜コーヒーの店 コーヒーノート店主の大森です。
こんにちは。
大阪は万博記念公園にある国立民族学博物館 様に納入させていただいる世界ドリップ紀行を紹介します。
「カップ一杯の世界旅行」と題しまして、国立民族学博物館ミュージアム・ショップ 様のご協力のもと制作した、世界各国のドリップバッグコーヒーの詰め合わせです。
パッケージにはそれぞれのコーヒー生産国に因んだ、みんぱく収蔵の資料(民具)をもとに起こしたイラストをデザインし、解説も付いています。(ガイドさん付きでみんぱくを見学できた気分になれるかも!?)
コーヒー好きのご家族やお友達、それからご自分用のお土産にもぴったりですね!!
お買い求めはミュージアム・ショップにて。ぜひよろしくお願いいたします。
イラストとパッケージデザインはコーヒーノートオリジナルです。
何よりお客様、そして心強いイラストレーターさん、デザイナーさんあっての商品です。
実際の商品の写真、それから試作品の写真もご覧ください。

2021年8月30日 12:02 PM : コーヒーノート : コーヒー卸コメント(0)
こんにちは。ブタ釜コーヒーの店 コーヒーノート店主の大森です。
座間から遠く離れた場所でも、コーヒーノートの商品が見つかることがあります。
出会った時はぜひ、お手にとってくださいね!!
今日は山口県宇部市にある
ときわ動物園オリジナルのおみやげ
「ときわのお猿さんと世界のコーヒー巡り」を納品させて頂きました。
納入させていただくようになって6年目になります。
ときわ動物園では世界各地の猿が生息環境展示(※)されており、その姿や生態を間近で観察する事ができます。
(※)動物が本来生息する環境を再現したもの
そんな、ときわ動物園のお猿さんたちのふるさとで収穫されたコーヒーのドリップバッグを5種類セットにしたものが「ときわのお猿さんと世界のコーヒー巡り」です。
・フサオマキザルのふるさと=ブラジル珈琲
・リスザルのふるさと=コロンビア珈琲
・パタスモンキーのふるさと=タンザニア珈琲
・シロテナガザルのふるさと=インドネシア珈琲
・ブラッザグエノンのふるさと=エチオピア珈琲
それぞれの国の気候・風土に育まれたコーヒーを飲み比べながら、お猿さんたちのふるさとにも想像を巡らせていただければ嬉しいです。
商品パッケージ写真をご覧ください!!
ときわ動物園リニューアルOPEN時(’15年3月)のオフィシャルイラストレーターさんがこの商品のために描き起こしてくださった特別に可愛いラベルを使用しています。
これは本当に可愛すぎますね!!
こちらの商品はコーヒーノートでは販売しておりません。
ときわ動物園内売店 TOKIWA ZOOベニア館 にてお買い求めいただけます。
どうぞよろしくお願いします!!


2021年7月9日 8:34 AM : コーヒーノート : コーヒー卸コメント(0)